食べ歩き関西ブログ

食べ歩き、大阪、京都、兵庫、奈良、関西、東京、全国、おすすめブログ

2021年09月

ラム肉屋さんがランチを始めた。

まぜそば。ラムの串焼き付き。チャイもセット、珍しい組み合わせ。

結構濃いめのタレ、しっかりまぜまぜ。パクチーが肉の臭み消しにもなっている。濃厚なソースが絡んだ麺はウマい。卵のまろやかさもあり食べやすい。

食後のチャイはさっぱりするね。

http://synergy-cafe.co.jp/
https://www.instagram.com/hitsujino19/
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28061363/

DSC_1385

DSC_1386

DSC_1388

DSC_1390

DSC_1393

DSC_1398

DSC_1397


銀座と言えど、ちょっと外れてる。東銀座とか築地寄り。平日ランチ、13時に予約して訪問。

鱒、鮪、ノドグロ。丁寧なお仕事。炙られたノドグロの香り高い。

https://sushi-satake.com/
https://www.instagram.com/sushisatake/?hl=ja
https://www.facebook.com/sushisatake/
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13204429/

DSC_3652

DSC_3653

DSC_3654

ランチは月替わり(三元豚肩ロースグリルとエビフライ)と迷ったけど、いろいろ食べられる松下弁当を選択。

メインは海老フライとハンバーグ。クリームコロッケもある。前菜はサーモンと鰹の刺身。

食後は珈琲でゆっくり。

シェフが1階までお見送りに来てくれた。丁寧な接客。

https://yoshoku-matsushita.com/
https://www.instagram.com/yoshokumatsushita2017/
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27099803/

DSC_8719

DSC_8721

DSC_8723

DSC_8725

DSC_8727

20210716_121544412

最近できたカウンターだけのイタリアンというかビストロのランゴロ。バリスタとのコラボイベントでこの日はカフェらしい。16時半頃。先客一人。

非常に魅力的なデザート6種、絞り切れない。最終的に季節のフルーツ使った2種に。全部食べたかった。珈琲は合わせてもらってブラジルのホット。

大阪青山農園シャインマスカットレアチーズケーキ。子鹿畑イチジクのピスタチオタルト。

最初に食べた無花果、油断していたらめちゃスモーキー、びっくりして目が覚めた。ただのカフェじゃなくてここはやはりビストロ。サクサクの美味しいタルト生地とクリームチーズと芳醇な香りのタルト。大人の美味しさ。このピスタチオ生地のウマさよ。

瑞々しいシャインマスカットとコクのあるレアチーズ。葡萄の甘みが活きる。美味しい。

https://www.instagram.com/l_angolo_osaka/?hl=ja
https://www.facebook.com/langoloosaka/
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27119789/
https://www.instagram.com/batchgood_osaka/

DSC_1767

DSC_1755

20210926_170130345

DSC_1761

DSC_1756

DSC_1758

DSC_1760

DSC_1762

DSC_1763

DSC_1765





カルビー ピザポテト 63g×12個×2セット
カルビー ピザポテト 63g×12個×2セット

平日10時過ぎ、朝は10時オープン。英国風カフェ。

プリンが売り。ここのプリンは東京でも秀逸。すっごい生クリームがたっぷり。

https://www.instagram.com/nuttys.caff/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/nuttyscaff/
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13231008/

DSC_3646

DSC_3647

平日夜は空いている。

魚介辛豚骨つけ麺で。麺は選べるらしい。モチモチのほうで。

つけスープが濃いめでウマい。ピリ辛パウダーも相まってウマすぎる。モチモチ中太麺にしっかり絡んでウマい。

結論美味しい。

https://links-umeda.jp/shop/%E3%81%A4%E3%81%91%E9%BA%BA%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97-%E4%BA%94%E5%B8%B8/
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27122490/

DSC_3477

DSC_3476

DSC_3478

DSC_3480

DSC_3485

DSC_3482

青木という阪神線のマイナー駅。初めて降りた。通し営業なので3時半頃訪問すると先客はない。土日祝日は10時からやっているという変わった営業スタイル。

純煮干しそば。ニボラー向けにめちゃ濃い目のやつもあるけど、まずは醤油ラーメンから。

スープを飲むと煮干しの香ばしい香りをしっかり感じる。これは煮干し好きにはたまらないやつ。カエシの醤油との相性も良し。うまい。シャキシャキ玉葱もいい。

期間限定らしいけど、こんなに美味しいのにもったいない。

https://www.instagram.com/niboshinokirameki2021/
https://twitter.com/txgz7ojak5kzuwl
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280105/28060448/

DSC_1399

DSC_1401

DSC_1402

DSC_1406

DSC_1407

DSC_1408


アサヒ スーパードライ 缶(350ml*48本セット)【アサヒ スーパードライ】 

休日19時ごろ。先客は2組。店員さんが英語で海外の方と話している。

ここは駒込の美味しい珈琲屋さんの2号店。焼き菓子も美味しい。

http://shop.hyaqtoh.com/
https://www.instagram.com/hyaqtohcoffee/
https://twitter.com/hyaqtohsmfr?lang=ja
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13190467/

DSC_3597

焼肉屋さんの二毛作店。二毛作だけど、昼も夜もラーメンやっている。もちろん焼肉屋も昼も夜もやっている。平日11時半頃、先客なし。

頼んだのは中華そばの醤油。牛と貝のダブルスープ。スープ美味しいなあ。動物系の匂いなんて全然感じないくらい。貝出汁のウマさよ。麺もコシがあって美味しい。

焼肉屋だけど本格派のラーメン店。

https://www.hirakawa-corp.com/news/detail.php?id=66
https://www.instagram.com/mendokoro_enya/
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27096790/

DSC_1423

DSC_1424

DSC_1425

DSC_1426

DSC_1428

DSC_1430

DSC_1432

DSC_1433





【ふるさと納税】a15-437 黒ラベル350ml×1箱【焼津サッポロビール】
【ふるさと納税】a15-437 黒ラベル350ml×1箱【焼津サッポロビール】

車なしでは非常に行きづらい。阪急千里線とモノレールのちょうど真ん中。阪大キャンパスの近く。平日13時ごろ、先客は3人。

カウンターのみのいい感じのお店。珈琲のメニューは店主の気分で味と香りが表現されている。別に夜に「朝」の珈琲を頼んでもいいらしい。

おやつの時間のコロンビアと栗のブランデケーキを注文。深煎りの珈琲はコクがあって美味しい、これは間違いなくおやつに合う。ブランデー香る栗のケーキもうっま。これは大人スイーツ、お酒にも合うやろな。栗もゴロゴロ入ってていいねえ。

チョコは珈琲頼んだ人へのサービスかな。

時短営業中。普段は夜にワインを出すカフェバーらしい。

https://www.instagram.com/hibitayori/
https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Cafe/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3-hibi--1482680261998615/

DSC_1829

DSC_1830

DSC_1837

20210927_141348003

20210927_141332827

DSC_1832

DSC_1833

DSC_1835

DSC_1836

20210927_142725818



【5,000円以上送料無料】【ケース品】アサヒスーパードライ 500ml 24本入り
【5,000円以上送料無料】【ケース品】アサヒスーパードライ 500ml 24本入り

��������������若�吾��������������